パープルリボン2013 in 岐阜(すい臓がん医療セミナー)
●開催日時 | 2013年8月24日(土)【このイベントは終了しました】 13:00 (開場12:30) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F 大会議室 |
●内容 | すい臓がん啓発キャンペーン 膵臓がんに光をあてる <プログラム> ◆パープルリボンキャンペーンとは ◆開会挨拶 ◆基調講演(1) 「診断の最前線」 ◆基調講演(2) 「外科療法の最前線」 ◆基調講演(3) 「化学療法の最前線」 ◆パネルディスカッション 「膵臓がんに光をあてる」 ◆閉会挨拶
|
●料金 | 入場無料 |
●定員 | 200名 |
●お申込み方法 | NPO法人パンキャンジャパンHPの専用フォームからお申込みください。 FAXまたはハガキでお申込みの場合は、 「8月24日セミナー申し込み」と明記のうえ、 下記必要事項を記入してお申込みください。 ①氏名(フリガナ) ②立場(患者・家族・医療関係・行政関係・製薬/医療機器関係・メディア・一般など) ③連絡先(メール、FAX、電話、住所) 【申込先】 〒102-0071 東京都千代田区富士見1-12-1 QDAN1991ビル5F NPO法人パンキャンジャパン8月24日申込 宛 (申込締切:定員になり次第締切ります) http://www.pancan.jp |
●お問合わせ | NPO法人パンキャンジャパン事務局 info@pancan.jp |
●共催 | NPO法人パンキャンジャパン 東海がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン |
●後援 | 岐阜県、岐阜市、厚生労働省、日本膵臓学会、岐阜県医師会、岐阜市医師会 |
2014中部の私立大学展 岐阜会場
●開催日時 | 2013年8月25日(日)【このイベントは終了しました】 10:00~16:00 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 |
|
●料金 | 入場無料 |
●お問合わせ | http://www.daigakuten.jp/ |
看護師等就業支援ガイダンス
●開催日時 | 2013年8月27日(火)【このイベントは終了しました】 9:30~16:00 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2Fホール・5F会議室 |
●内容 | ◆2階ホール 【国試対策会場】 10:00~11:30 (受付9:30~) 国家試験対策講座 ◆5階 大・小会議室 【ガイダンス会場】 12:00~16:00 (受付11:30~) 就業支援ガイダンス ・県内の病院が多数参加 ・求人情報の提供 ・県内施設のガイドブックを配布 |
●料金 | 入場無料 |
●お申込み方法 | 岐阜県ナースセンターへ、電話またはメールにてお申込みください。 Tel.058-277-1010 (当日の連絡先:080-8265-5826) http://www.gifu-nc.jp/ gifu@nurse-center.net |
●お問合わせ | 岐阜県ナースセンター Tel.058-277-1010 ※当日の連絡先 080-8265-5826 gifu@nursa-center.net |
●主催 | 公益社団法人 岐阜県看護協会(岐阜県委託事業) |
ギフ就職フェア2013
●開催日時 | 2013年8月28日(水)【このイベントは終了しました】 13:00~16:30 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2Fホール |
●内容 | ぎふで働きたい!地元の優良企業で働きたい! 2014年卒業予定の学生へ 岐阜新聞アドバンテージが 地元の就活を応援します! 【対象】2014年春 大学(院)・短大・専門学校・高専卒業予定の方
http://www.gifu-np.co.jp/advantage/
|
●料金 | 入場無料 |
●お問合わせ | 岐阜新聞アドバンテージ Tel.058-264-1158 |
●主催 | 岐阜新聞社 |
【市民公開特別講演】伝えるのは いのちの輝き
岐阜在宅ホスピス研究会 市民公開講座
●開催日時 | 2013年9月 7日(土)【このイベントは終了しました】 13:15~16:30 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | 「在宅フォーラム~在宅ひとり死を考える~」 上野千鶴子さん(東京大学名誉教授) 小笠原文雄さん(小笠原内科院長) |
●料金 | 入場無料 |
●定員 | 500名 |
●お申込み方法 | ※事前申込不要 |
●お問合わせ | 小笠原内科 Tel.058-273-5250 |
第21回 現代津軽三味線 徳山流演奏会
●開催日時 | 2013年9月16日(月)【このイベントは終了しました】 13:30開演 (13:00開場) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | ◆プログラム 津軽じょんがら節 荒城の月 他
<出演> 徳山弦泉 他 <ゲスト> バトントワリング元世界チャンピオン 佐々木敏道 ハンガリーMaJa弦楽四重奏団ヴァイオリニスト 浅野未希 |
●料金 | 2,000円(全自由席) |
●お申込み方法 | 【チケット問い合わせ】 マーサ21 Tel.058-295-2310 大琴楽器 Tel.0584-89-2983 北方弦水会 Tel.058-324-8727 レノン Tel.058-266-4554 http://www.t-gensen.com/ |
●お問合わせ | 徳山流弦水会 http://www.t-gensen.com/ |
●主催 | 徳山流弦水会 |
●後援 | 岐阜新聞・岐阜放送 |
在宅療養市民フォーラム「こんな在宅療養があったの!?」
●開催日時 | 2013年9月22日(日)【このイベントは終了しました】 13:00~15:30 (開場12:30) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F 中会議室2 |
●内容 | ~音楽を楽しむ、食べたいものを食べる、家族と笑う~ ◆プロの演奏で患者さんの心身を癒す「音楽療法」 ◆体調にあわせた栄養・食事を台所で提案する「在宅管理栄養」 ◆家族間の心理的なわだかまりを解していく「家族支援相談」 ◎音楽療法士によるコンサートもお楽しみください。 |
●料金 | 参加無料 |
●定員 | 90名 |
●お申込み方法 | 専用申込書に記入のうえFAXいただくか、メールにてお申込みください。 メールの場合は、お名前・所属・連絡先(携帯電話)をご連絡ください。 ※定員になり次第予約受付を終了いたします。 FAX.058-213-7831 7830sh@gmail.com |
●お問合わせ | 総合在宅医療クリニック(担当:平田) Tel.080-3677-7830 |
●その他 | この市民講座は、公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団の助成を受けています |
●主催 | 医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック 訪問看護ステーションかがやき |
よくわかる!スポーツを科学するシンポジウム in 岐阜
●開催日時 | 2013年9月25日(水)【このイベントは終了しました】 18:30~20:30 (開場18:00) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F 大会議室 |
●内容 | ◆パネリスト 馬淵 恵 氏 (日本体育協会公認スポーツ栄養士) 布施 努 氏 (米国スポーツ心理博士) 辛島 啓珠 氏 (サッカーJ2リーグFC岐阜監督) 林 卓史 氏 (朝日大学硬式野球部監督) |
●料金 | 入場無料 |
●定員 | 150名 |
●お申込み方法 | 氏名・年齢・職業・住所・連絡先を明記のうえ、 郵送・電子メールまたはFAXにてお申込みください。(先着順) <送り先> 〒500-8857(住所不要) 岐阜新聞広告局「スポーツを科学するシンポ」係 FAX 058-263-7659 koukokubu@gifu-np.co.jp |
●お問合わせ | 岐阜新聞広告局(平日9:00~17:00) Tel.058-264-1158 |
●後援 | 岐阜県教育委員会 岐阜県野球協議会 |
【音楽会】日本の歌&くるみ割り人形
●開催日時 | 2013年9月29日(日)【このイベントは終了しました】 14:00開演 (13:30開場) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | 監修:伊藤和子 ■なつかしい歌 新しい歌 出演:上野早苗、大西小夜子、恩田幸子 ピアノ:山下勝 ■チャイコフスキーのバレエ音楽から 合唱組曲「くるみ割り人形」(全曲) 演出・バレエ:武藤陽子 指揮:恩田幸子 クララ:大西小夜子 王子:上野早苗 合唱:ベルカント「幸」 電子オルガン:大谷泰史 ナレーション:浅井彰子 音響・照明:綜合舞台はぐるま 衣装:川上とき子 |
●料金 | 2,000円 (全自由席) |
●お申込み方法 | 問合せ先電話番号へお電話にてお申込みください。 |
●お問合わせ | Tel.090-3458-5353(恩田)、090-4796-7783(上野)、090-4184-5724(大西) |
●主催 | 伊藤和子指導による日本歌曲研究会岐阜支部 |
【落語】「昇々お待ち下さい」~春風亭昇々独演会~
●開催日時 | 2013年9月29日(日)【このイベントは終了しました】 14:00開演 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 4F 研修室5 |
●内容 | 春風亭昇太の弟子、昇々 岐阜へ初上陸! <出演> 春風亭昇々 桂たか治 |
●料金 | 前売2,000円 / 当日2,500円 |
●お申込み方法 | チケット販売専用ダイヤル Tel.080-5145-1636 チケット販売所 ・じゅうろくプラザ ・岐阜市文化センター |
●お問合わせ | 寄席演芸工房せいしょう亭 seishotei@ezweb.ne.jp |
●その他 | ※未就学児の入場はご遠慮下さい。 |
立川生志ひとり会 Vol.2
ベルフォート・アカデミー 学園祭ヘアショー
●開催日時 | 2013年10月 6日(日)【このイベントは終了しました】 13:30~16:00 (開場13:00) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | BERUFORT FESTIVAL vol.10BEAUTY TRIBE
|
●料金 | 入場無料 |
●お問合わせ | ベルフォート・アカデミー Tel.058-267-4671 |
●主催 | 総合美容専門学校ベルフォート・アカデミー・オブ・ビューティ |
【愛知大学 文学部 公開講座】「ほりた」と「くねた」ー近世木曽三川下流域の知恵
●開催日時 | 2013年10月12日(土)【このイベントは終了しました】 14:00~16:00 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F 中会議室1 |
●内容 | 知のミーティング VOL05
◆講師 : 有薗 正一郎 (愛知大学文学部 歴史・地理学コース 教授)
低湿地の微妙な起伏に適応しつつ、水田の面積を確保し、 コメの収量を増やした、江戸時代後期における在地の 農耕技術についてお話しします
|
●料金 | 入場無料 |
●定員 | 90名(先着) |
●お申込み方法 | 事前申込は不要です。(当日先着順) |
●お問合わせ | 愛知大学文学部 Tel.0532-47-4117 |
●主催 | 愛知大学 |
はす韻会定期演奏会 エンジョイ箏サウンドⅣ
●開催日時 | 2013年10月13日(日)【このイベントは終了しました】 13:00開演 (12:30開場) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | ~幻想につつまれて~ <プログラム> ◆一部 「ブルーレジェンド」 「まわりどうろう」 「たぬきの糸車~箏による音楽劇~」 他 ◆二部 「箏のしらべ」 「嵯峨の秋」 「春の海幻想~幻想につつまれて~」 他 <出演> 小島いそえ と はす韻会 <特別出演> 都山流尺八竹琳軒大師範 加藤条山 宮城社師範 梅辻理恵 |
●料金 | 入場無料 |
●お問合わせ | はす韻会事務局(小島) Tel./Fax.058-382-1010 |
●主催 | 現代筝曲梶田流 はす韻会 |
●後援 | 岐阜市教育委員会、各務原市教育委員会 (財)岐阜市教育文化振興事業団 岐阜邦楽三曲会 岐阜新聞・ぎふチャン |
中日ピアノグレードテスト 記念演奏会&ピアノコンクール
●開催日時 | 2013年10月14日(月祝)【このイベントは終了しました】 9:30開演 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | http://www.piano-it.net/PGT/index.html
|
●料金 | 入場無料 |
●お問合わせ | 中日ピアノグレードテスト実行委員会 |
●主催 | 中日ピアノグレードテスト実行委員会 |
大学入試・入学説明会
●開催日時 | 2013年10月18日(金)【このイベントは終了しました】 15:45~18:15 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | 入試を知らなきゃ 戦えない。「志望理由書練習ノート」「合格・面接マナー対策BOOK」 全員プレゼント!! ◆各大学相談ブース ◆学費相談コーナー ◆リスニング体験コーナー ◆資料コーナー ◆在学生相談ブース
|
●料金 | 入場無料 |
●お問合わせ | 大学新聞社 名古屋支局 Tel.052-222-1652 |
●主催 | 大学新聞社 (運営:ライセンスアカデミー) |
市民フォーラム「在宅診療における口腔ケアと歯科治療」
●開催日時 | 2013年10月26日(土)【このイベントは終了しました】 13:05~15:20 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ5F 会議室 |
●内容 | 日本補綴歯科学会東海支部 市民フォーラム・生涯学習公開セミナー ◆講演 13:05~14:45 「身近になった在宅・訪問歯科診療?どんなものかな?どうすればいいのかな?」 講師:藤原周先生(朝日大学歯学部口腔機能修復学講座 教授) 「美味しく食べる・食べられる」 講師:日本航空ケア学会理事長 名古屋市開業
|
●料金 | 参加無料 |
●お問合わせ | 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座 岩堀正俊 Tel.058-329-1109 |
【落語】古今亭今輔 独演会Vol.2~新作ざんまい~
●開催日時 | 2013年10月27日(日)【このイベントは終了しました】 14:00開演 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 4F 研修室5 |
●内容 | 芸協の遅れてきた大器、古今亭今輔 決起! 岐阜で新作3席、再び壮大なる実験を。 |
●料金 | 木戸銭 前売2,000円/当日2,200円(全席自由) |
●お申込み方法 | 【チケット販売所】 ・チケット専用ダイヤル Tel.080-5145-1636 ・じゅうろくプラザ(1F受付) Tel.058-262-0150 ・岐阜市文化センター Tel.058-262-6200 |
●お問合わせ | 寄席演芸工房せいしょう亭 Tel.0581-52-1660 seishotei@ezweb.ne.jp |
●その他 | 未就学児童入場不可 |
エンディングノート書き方セミナー
●開催日時 | 2013年10月29日(火)【このイベントは終了しました】 13:30~15:30 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 4F 研修室1 |
●内容 | エンディングノート、聞いたことはあるけどどうやって書いていいかわからない。そんなあなたのために書き方セミナーを開催。 講師:一般社団法人相続診断協会中部支部長 大村智哉 氏 ※先着30名様にエンディングノート(¥1000相当)をプレゼントします。 |
●料金 | 参加無料 |
●お申込み方法 | お電話にてお申込みください。 相続安心支援センター Tel.0120-711-676 |
●お問合わせ | 相続安心支援センター Tel.0120-711-676 Fax.0800-888-5122 |
●主催 | 想いと絆をつなぐ相続安心支援センター |
悪質商法の被害にあわないための県民大会
●開催日時 | 2013年10月29日(火)【このイベントは終了しました】 13:00~15:30 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | あの手、この手の「悪質商法」にご用心!!◆講演会 講師:岐阜大学教授 大藪千穂 先生 ◆悪質商法の寸劇 [瑞浪市生活学校] |
●料金 | 入場無料 |
●お申込み方法 | 専用申込書に記入のうえ、FAXにてお申込みください。 また、TELでもお申込みを受け付けております。 (締切 10月15日) <申込先> TEL/FAX0572-54-4566(金山) TEL/FAX0584-89-4150(野村) |
●お問合わせ | 岐阜県生活学校連絡協議会 TEL/FAX0572-54-4566(金山)、TEL/FAX0584-89-4150(野村) |
●主催 | 岐阜県生活学校連絡協議会 |
●後援 | 岐阜県 (公財)あしたの日本を創る協会 消費者ネットワーク岐阜 |
第12回岐阜市まるごと環境フェア
●開催日時 | 2013年11月 9日(土)・10日(日)【このイベントは終了しました】 10:00~ |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F |
●内容 | ●11/9(土) ◆環境セミナー講演 10:00~11:00 定員50名 ※事前申込制※ (5F 小会議室2) ◆バイオマスセミナー講演 11:00~12:00 定員50名 ※事前申込制※ (5F 小会議室1) ◆環境活動顕彰表彰式 13:40~ (5F 大会議室) ◆環境フォーラム 14:00~15:40 定員250名 ※事前申込制※ (5F 大会議室)
●11/10(日) ◆アースレンジャー子ども会議 10:00~14:00 観覧自由 (5F 大会議室) |
●料金 | 参加無料 |
●お申込み方法 | 詳細は下記HPをご確認のうえ、お申込みください。 http://www.city.gifu.lg.jp/17797.htm |
●お問合わせ | 岐阜市まるごと環境フェア実行委員会事務局 Tel058-265-4141(内線6423) junkan@city.gifu.gifu.jp |
●主催 | 岐阜市まるごと環境フェア実行委員会 |
●共催 | 岐阜市 |
●後援 | NHK岐阜放送局、岐阜市教育委員会、岐阜新聞・ぎふチャン、中日新聞社 |
【市民公開講座】インプラント治療の真実
●開催日時 | 2013年11月16日(土)【このイベントは終了しました】 15:00~16:00 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | 第34回公益社団法人日本口腔インプラント学会中部支部学術大会◆講演 「インプラント治療の真実」 講演会:永原 國央 先生 (朝日大学歯学部 口腔病態医療学講座 インプラント学分野教授) |
●料金 | 参加無料 |
●お申込み方法 | 事前申込不要 どなたでもご参加いただけます。 |
●お問合わせ | 朝日大学歯学部 Tel/Fax 058-329-1469 yuzo77@dent.asahi-u.ac.jp |
第6回信長学フォーラム
●料金 | 入場無料 |
---|---|
●定員 | 600名 |
●お申込み方法 | 専用パンフレットまたは岐阜市ホームページをご確認のうえ、 郵便往復はがきにてお申込みください。 申込締切:10月28日(月)必着 ※定員を超えた場合は抽選となります。 ※申込は一人一枚、重複申込不可 http://www.city.gifu.lg.jp/17189.htm |
●お問合わせ | 岐阜市教育委員会 社会教育課 Tel.058-265-4141(内線6354) |
●主催 | 岐阜市 |
清流の国ぎふづくり 水環境シンポジウム
●開催日時 | 2013年11月25日(月)【このイベントは終了しました】 10:00~17:00 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | ぎふ清流国体・ぎふ清流大会1周年事業 【第1部】 10:00~12:10 ※一般の方にもわかりやすい内容です。 ◆対談 「清流を未来につなぐために」 話し手:堀由紀子(世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ館長) 聞き手:萱場祐一((独)土木研究所 自然共生研究センター長) ◆さかなくん トークショー 「環境とお魚の話」 【第2部】 13:00~17:00 ◆事例発表討論会 |
●料金 | 入場無料 |
●定員 | 600名 |
●お申込み方法 | 郵便番号・住所・氏名(フリガナ)、年齢、職業、電話番号を記載の上、EメールかFAXで下記へお申込みください。 複数でお申込みの場合は、申込み人数と代表者以外に名前(ふりがな)、年齢、性別もあわせて記載してください。 (締切:11月13日 ただし、定員になり次第締切) 【申込み先】 岐阜県県土整備部河川課(事務局) Fax.058-278-2753 http://www.pref.gifu.lg.jp/kendo/michi-kawa-sabo/kasen/shizenkyosei/251125_symposium.html c11652@pref.gifu.lg.jp |
●お問合わせ | 岐阜県土木整備部河川課(事務局) Tel.058-272-8593 c11652@pref.gifu.lg.jp |
●主催 | 岐阜県 |
●共催 | 岐阜県自然共生工法研究所 |
●後援 | 国土交通省中部地方整備局、環境省中部地方環境事務所、 農林水産省東海農政局、林野庁中部森林管理局、 (独)土木研究所、(独)水資源機構中部支社、岐阜県河川協会 |
第3回通信制高校×サポート校 合同相談会in岐阜
●開催日時 | 2013年11月30日(土)【このイベントは終了しました】 9:30~14:00 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F 中会議室1 |
●内容 | ●第一部 ・ 9:30~ 受付開始 ・10:00~ 講演会 「子どもたちが未来に向けて歩み出すとき」 ・11:00~12:00 各学校説明会 ●第二部 ・12:00~14:00 各学校ブースでの個別相談会 ※個別相談会のみの参加もOK! |
●料金 | 入場無料 |
●お申込み方法 | ご住所・お名前・電話番号・現在在籍の学校名を、電話またはFAXにてお申込みください。 なお、事前申込なしの当日参加もOKです。 【お申込先】 株式会社中日アド企画 Tel.058-265-6220 fax.058-265-6219 |
●お問合わせ | 株式会社中日アド企画 Tel.058-265-6220 Fax.058-265-6219 |
スミセイさわやか介護セミナー(1日目)
●開催日時 | 2013年11月30日(土)【このイベントは終了しました】 13:00~16:00 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | ◆基調講演 ・1部 「認知症とは」 家族の介護に正しいも間違いもない 講師:鷲見幸彦氏(医学博士) ・2部 「知っておきたい介護保険制度の基本」 講師:桑原秀幸氏(県健康福祉部高齢福祉課) ◆特別講演 「人々に支えられて」 母の介護を通じて思うこと 講師:山本譲二氏(歌手)
(注)2日目の介護実習は、2013年12月7日(土)に県立寿楽苑2階 福祉相談センターで行われます。 |
●料金 | 入場無料 |
●お申込み方法 | 参加希望の方は、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望日および参加人数を明記の上、〒500-8577(住所不要)、岐阜新聞社広告局「さわやか介護セミナー」係、またはファクス058(263)7659まで。 11月15日必着。(応募者多数の場合は抽選) http://www.gifu-np.co.jp/info/event/20131207_1.shtml kaigo@gifu-np.co.jp |
●お問合わせ | 岐阜新聞社広告局 Tel.058-264-1158 |
●主催 | 一般財団法人住友生命福祉文化財団 |
●後援 | 岐阜県、岐阜市 |
~音楽がつむぐ絵本のコンサート~ ぴっちとりた まよなかのサーカス
第20回岐阜市オンリーワン わたしたちの芸術祭(舞台部門)
●開催日時 | 2013年12月13日(金)【このイベントは終了しました】 12:00開場 12:30開演 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | 芸術の世界はバリアフリー
◆舞台部門 ・オープニング ・楽器演奏、合唱 ・車いすダンス ・踊り ・劇 |
●料金 | 入場無料 |
●お問合わせ | 岐阜市障がい福祉課 Tel.058-265-4141(内線2119) |
●主催 | 第20回岐阜市「オンリーワンわたしたちの芸術祭」実行委員会 |
●後援 | 岐阜市教育委員会 |
【落語】岐阜でこはるンバ6
●開催日時 | 2013年12月14日(土)【このイベントは終了しました】 14:00開演 (13:30開場) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F 和会議室 |
●内容 | こはる・ぴっかり☆二人会
|
●料金 | 木戸銭 前売2,000円 / 当日2,200円 |
●お申込み方法 | 【前売券発売所】 じゅうろくプラザ Tel.058-262-0150 岐阜市文化センター Tel.058-262-6200 |
●お問合わせ | 寄席演芸工房せいしょう亭 Tel.080-5145-1636 seishotei@ezweb.ne.jp |
●主催 | 寄席演芸工房せいしょう亭 |
●後援 | じゅうろくプラザ、吉田旗店 |
岐阜薬科大学コーラスクラブ 第48回定期演奏会
●開催日時 | 2013年12月14日(土)【このイベントは終了しました】 18:30開演 (18:00開場) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | ◆1st 「たっけだっけの歌」 「湖上」 「老鶏」 「さよならは仮のことば」 ◆2st 「ルパン三世のテーマ」 「道」 「Kyrie」 「前へ」 ◆3st 人気の座はどっち? 昔話vsアニメ! ◆4st 「歩く」 「黄金の魚」 「明日へ続く道」 「信じる」 |
●料金 | 入場無料 |
●お問合わせ | 岐阜薬科大学コーラスクラブ Tel.090-1283-1478(上田) |
●主催 | 岐阜薬科大学コーラスクラブ |
●後援 | 岐阜県合唱連盟、岐阜市教育委員会、岐阜新聞・岐阜放送 |
ぎふベースボールフォーラム2013
●開催日時 | 2013年12月20日(金)【このイベントは終了しました】 18:00開演 (開場17:00予定) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | <ゲスト> 立浪和義さん(元中日ドラゴンズ内野手) 大野豊さん(元広島東洋カープ投手) 大野奨太捕手(岐阜総合学園高校→東洋大→北海道日本ハムファイターズ)
◆シンポジウム テーマ「甲子園優勝に向けて」 ◆実践野球教室(中学生対象) ◆岐阜県関係の新人プロ激励(出演予定者) 三上朋也投手(横浜DeNAベイスターズ) 阿知羅拓馬投手(中日ドラゴンズ) 白村明弘投手(北海道日本ハムファイターズ) 藤沢拓斗内野手(中日ドラゴンズ) ◆グッズ抽選会 |
●料金 | 入場無料 |
●定員 | 300名 |
●お申込み方法 | 往復はがきに希望者全員の氏名と代表者の連絡先(住所、電話番号)を記入。 返信用はがきの宛名欄に返信先の住所と名前を明記して 〒500-8577 岐阜市今小町10 岐阜県野球協議会事務局までお送りください。 申込みはハガキ1枚につき4名まで。 当日は申込者全員そろっての入場をお願いします。 先着で300人。定員になり次第締切。 https://www.gifu-np.co.jp/info/event/20131220_1.shtml |
●お問合わせ | 岐阜県野球協議会(岐阜新聞事業局内) Tel.058-264-1159 |
●主催 | 岐阜県野球協議会 |
岐阜大学軽音楽部 第49回定期演奏会
●開催日時 | 2013年12月21日(土)【このイベントは終了しました】 17:30開演 (17:00開場) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | New Stars Jazz Orchestra
|
●料金 | 入場無料 |
●お問合わせ | 岐阜大学軽音楽部 |
就職マッチングフェア
●開催日時 | 2013年12月24日(火)【このイベントは終了しました】 13:00~16:30 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | ◆内容 企業(40社予定)の個別説明コーナーを設置し、対面形式にて、 企業の担当者が会社概要等について説明します。 ◆対象 ・平成26、27年3月大学等卒業予定者 ・卒業後3年以内の求職者 ※参加企業情報は、主催者のホームページにてご確認ください。 http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/
|
●料金 | 入場無料 |
●お問合わせ | 岐阜県中小企業団体中央会 Tel.058-277-1103 / Fax.058-273-3930 info@chuokai-gifu.or.jp |
●主催 | 岐阜県中小企業団体中央会 |
平成25年度「岐阜市の学校教育」公表会(全体会)
●開催日時 | 2014年1月11日(土)【このイベントは終了しました】 9:30~12:20 (9:00開場) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | ◆岐阜市長 挨拶 ◆「岐阜市の教育」 岐阜市教育長 ◆少年センターの発表 ◆「私たちのホンネ」 教育長と生徒たちの対談
※対象:岐阜市民、学校保護者、岐阜市内幼保小中教職員、市外県外教育関係者、岐阜市職員 |
●料金 | 入場無料 |
●お申込み方法 | 岐阜市教育情報ネットワークポータルサイトの「平成25年度公表会」より詳細情報と申込書をダウンロードし、FAXにてお申込みください。 ※対象:岐阜市民、学校保護者、岐阜市内幼保小中教職員、市外県外教育関係者、岐阜市職員 http://www.gifu-gif.ed.jp/city/ |
●お問合わせ | 岐阜市教育研究所(担当:山内) Tel.058-241-2114 |
●主催 | 岐阜市 |
エレクトーン スーパーライブスペシャル VOL.18
●開催日時 | 2014年1月13日(祝)【このイベントは終了しました】 17:00開場 17:30開演 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | KEEP ON SMILIN’
【出演】 富岡 ヤスヤ 鷹野 雅史 加曽利 康之 冴咲 賢一 |
●料金 | 前売4,800円 / 当日5,400円 (全席自由) |
●お申込み方法 | チケットのお求めは、松栄堂楽器各店まで。 |
●お問合わせ | 松栄堂楽器 本店 tel.058-265-0481 |
●主催 | 株式会社松栄堂楽器 |
●後援 | (株)ヤマハミュージックジャパン (財)ヤマハ音楽振興会 |
第13回市民公開講座「口を閉じれば病気にならない」
●開催日時 | 2014年1月19日(日)【このイベントは終了しました】 10:00~12:00 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F 大会議室 |
●内容 | ◆市民公開講座 「口を閉じれば病気にならない」 講師:今井一彰氏 (福岡市みらいクリニック院長) |
●料金 | 参加無料 |
●お申込み方法 | 電話・FAX・Eメールにて、岐阜県保険医協会へお申込みください。 http://www.gifu-hkn.jp/ |
●お問合わせ | 岐阜県保険医協会 Tel.058-267-0711 / Fax.058-267-0712 gifu-hok@doc-net.or.jp |
●主催 | 岐阜県保険医協会 |
●後援 | 岐阜県教育委員会、生活協同組合コープぎふ |
【落語】新春落語始 ぎふ名人会
●開催日時 | 2014年1月19日(日)【このイベントは終了しました】 13:00開演 (12:15開場) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | <出演> 瀧川鯉昇 笑福亭三喬 春風亭一之輔 ※たっぷり2席ずつ |
●料金 | 木戸銭 前売3,500円 / 当日4,000円 |
●お申込み方法 | 【前売券発売所】 じゅうろくプラザ Tel.058-262-0150 岐阜市文化センター Tel.058-262-6200 愛知芸文プレイガイド Tel.052-972-0430 イープラス Tel.0570-06-9911 チケット専用ダイヤル Tel.080-5145-1636 seishotei@ezweb.ne.jp |
●お問合わせ | 寄席演芸工房せいしょう亭 Tel.080-5145-1636 seishotei@ezweb.ne.jp |
●主催 | 新春落語始実行委員会 |
2014新春野村投資セミナー
●開催日時 | 2014年1月23日(木)【このイベントは終了しました】 13:30~15:30 (開場12:50) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | ~投資が導く成長への軌道~◆第一部 グローバル化する世界 ~新たな時代にチャンスをつかむ日本~ 野村ホールディングス株式会社 CC推進室SCO 名古屋大学客員教授 池上 浩一 ◆第二部 投資が導く成長への軌道 野村證券株式会社 投資情報部 投資調査課 シニアストラテジスト 若生 寿一 |
●料金 | 入場無料 |
●定員 | 600名 |
●お申込み方法 | ①野村證券㈱ 岐阜支店へ電話申込 Tel.058-262-3101 ②野村コールセンターへ電話申込 Tel.0120-00-8657 ③野村證券ホームページより申込 http://www.nomura.co.jp/ |
●お問合わせ | 野村證券㈱ 岐阜支店 Tel.058-262-3101 |
●主催 | 野村證券株式会社 |
「経営の物語」を作ろう。~業界の次世代標準を探して~
●開催日時 | 2014年1月29日(水)【このイベントは終了しました】 18:25~21:00 (受付18:00~) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F 大会議室 |
●内容 | 平成二十五年度 岐阜県中小企業家同友会岐阜地区青年部 一月度オープン例会◆講師 : 株式会社ハンズコーポレーション 代表取締役 青野 徹 氏
|
●料金 | 会費 1,000円 |
●お申込み方法 | 専用申込用紙に記入の上、FAXにてお申込みください。 FAX.058-274-8798 http://www.gifudoyu.jp/ |
●お問合わせ | 岐阜県中小企業家同友会 岐阜地区青年部(担当:田口) Tel.058-273-2182 |
●主催 | 岐阜県中小企業家同友会 岐阜地区青年部 |
(一社)日本LD学会 公開シンポジウム
|
||||||||
●料金 | 参加費 1,000円(資料集代を含む) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
●お申込み方法 | 一般社団法人日本LD学会のHPからお申込みください。 http://www.jald.or.jp/public_symposium.html |
|||||||
●お問合わせ | 日本LD学会 Tel.03-6721-6840(平日9:00~17:00) |
|||||||
●主催 | 一般社団法人 日本LD学会 | |||||||
●後援 | 岐阜県教育委員会、岐阜市教育委員会、大垣市教育委員会、 高山市教育委員会、多治見市教育委員会、関市教育委員会、 美濃加茂市教育委員会、各務原市教育委員会、 下呂市教育委員会、岐阜県LD親の会「れんげの会」、 アスペ・エルデの会 |
【落語】ぴかりんこ1~春風亭ぴっかり☆独演会
●開催日時 | 2014年2月16日(日)【このイベントは終了しました】 13:30開場 14:00開演 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 4F 研修室5 |
●料金 | 木戸銭 前売2,000円/当日2,200円 |
●お申込み方法 | 【前売券発売所】 じゅうろくプラザ 岐阜市文化センター チケット専用ダイヤル Tel.080-5145-1636 seishotei@ezweb.ne.jp |
●お問合わせ | 寄席演芸工房せいしょう亭 Tel.080-5145-1636 seishotei@ezweb.ne.jp |
●主催 | 寄席演芸工房せいしょう亭 |
●後援 | じゅうろくプラザ、吉田旗店 |
平成25年度ホスピタリティ講座 セミナー もてなしの心
●開催日時 | 2014年2月20日(木)【このイベントは終了しました】 13:30~15:30 (受付13:00~) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | 国際観光都市・岐阜◆講演 「笑いと元気をお届けします。」 講師 ふくだ 友子 氏 (人材育成アドバイザー) |
●料金 | 参加無料 |
●定員 | 500名 |
●お申込み方法 | 往復はがきにて1枚4名様までお申込みいただけます。 (締切:2月7日必着 ※先着順) 詳しくは、岐阜観光コンベンション協会へお尋ねください。 http://www.gifucvb.or.jp/index.php |
●お問合わせ | 公益財団法人岐阜観光コンベンション協会 Tel.058-266-5588 |
●主催 | 公益財団法人岐阜観光コンベンション協会 |
●後援 | 岐阜市 |
【落語】立川生志 ひとり会 Vol.3
●開催日時 | 2014年2月23日(日)【このイベントは終了しました】 13:30開場 14:00開演 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F 小会議室1 |
●内容 | 「ひとりブタ 談志と生きた二十五年」出版記念落語会&サイン会 |
●料金 | 木戸銭 前売3,000円/当日3,500円 (全自由席) |
●お申込み方法 | チケットぴあ(サークルKサンクス、セブン・イレブン) Pコード:433-037でご購入いただけます。 または、Tel.090-9229-4116へお申込みください。 |
●お問合わせ | 立川生志中部後援会 Tel.090-9229-4116 |
●主催 | 立川生志中部後援会 |
「就活いつやるか?今でしょ!」林修氏 講演会
|
||||||||
●料金 | 入場無料 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
●定員 | 500名(座席自由) | |||||||
●お申込み方法 | 平成26年1月6日(月)より応募受付開始 ■ジンチャレ!各センターへお申込み <本所>岐阜県シンクタンク庁舎2F <サテライトぎふ>岐阜市橋本町1-10-1 アクティブG2F <サテライトたじみ>多治見市本町1-2 多治見駅前プラザ・テラ4F ■往復ハガキでお申込み 往復ハガキに①住所②氏名(ふりがな)③電話番号④年齢⑤性別⑥現在のお仕事状況(就業中・離職中)を明記し、お申込みください。 【宛先】〒500-8384 岐阜市薮田南5-14-12 岐阜県シンクタンク庁舎2F 岐阜県総合人材チャレンジセンター 「再就職応援イベント」係 http://www.jincha.jp/ |
|||||||
●お問合わせ | 岐阜県総合人材チャレンジセンター Tel.058-278-1149 |
|||||||
●主催 | 岐阜県総合人材チャレンジセンター |
【落語】ぎふまるこ2 ~鈴々舎馬るこ 独演会~
●開催日時 | 2014年3月 9日(日)【このイベントは終了しました】 14:00開演 (13:30開場) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 5F 和会議室 |
●内容 | NHK新人演芸大賞受賞記念 in 岐阜
|
●料金 | 木戸銭 前売2,500円 / 当日3,000円 |
●お申込み方法 | 【チケット販売所】 ・じゅうろくプラザ ・岐阜市文化センター ・せいしょう亭(チケット専用ダイヤル) Tel.080-5145-1636 |
●お問合わせ | 寄席演芸工房せいしょう亭 Tel.080-5145-1636 |
●その他 | ※未就学児の入場はご遠慮ください。 |
●主催 | 寄席演芸工房せいしょう亭 |
関西学院グリークラブ 岐阜演奏会
●開催日時 | 2014年3月15日(土) 16:00開演 |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | 関西学院創立125周年記念
※賛助出演 岐阜高等学校音楽部OB合唱団 ・ 大垣市立興文中学校合唱部 |
●料金 | 大人1,500円 / 中高生500円 |
●お問合わせ | 関西学院同窓会岐阜支部(担当:馬渕) Tel.090-4113-7179 |
●主催 | 関西学院同窓会岐阜支部 |
●後援 | 関西学院、岐阜県合唱連盟、大垣市、大垣市教育委員会 |
糖尿病療養セミナー in 岐阜2014
●開催日時 | 2014年3月21日(金・祝)【このイベントは終了しました】 9:00~16:10 (開場8:30) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | ◆「近未来的糖尿病看護 -生活の場をリレーションする」 講師:東 めぐみ 先生 ◆「糖尿病医療の展望を踏まえた食事療法 -チーム医療・連携の実践から」 講師:坂本 八千代 先生 ◆「未来を見据えた運動指導」 講師:松井 浩 先生 ◆糖尿病治療をめぐる最近の話題と今後の展望」 講師:津田 謹輔 先生
|
●料金 | 参加費 4,000円 |
●定員 | 600名 |
●お申込み方法 | インターネットでお申込みください。 申込期限:3月14日(金) ※定員に余裕のある場合に限り当日でも受付いたします。 http://www1.gifu-u.ac.jp/~int3/index2014.html |
●お問合わせ | 岐阜大学糖尿病代謝内科 gifu2014@yahoo.co.jp |
●主催 | 岐阜県糖尿病看護研究会 |
亀井聖矢ピアノリサイタル
濃尾・シレジア "音楽の懸け橋"協奏曲の夕べ
●開催日時 | 2014年3月28日(金)【このイベントは終了しました】 18:00開演 (開場17:30) |
---|---|
●会場 | じゅうろくプラザ 2F ホール |
●内容 | <指揮> ミロスウァフ・ブウァシュチック <管弦楽> ポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団
|
●料金 | 3,000円 (全自由席) |
●お申込み方法 | 【チケット取扱】 ・じゅうろくプラザ ・濃尾・シレジア“音楽の懸け橋”実行委員会 |
●お問合わせ | 濃尾・シレジア“音楽の懸け橋”実行委員会 Tel.0586-43-4222 |
●主催 | じゅうろくプラザ指定管理者(T・H・Bファシリティズ) アイエムミュージック 濃尾・シレジア“音楽の懸け橋”実行委員会 |
●後援 | ポーランド共和国大使館 |